開発商品一覧

令和4年度開発商品

「あさくらどれっしんぐ」各¥500

昨年「朝倉調味料」さんと共同開発した「朝倉ドレッシング」のシリーズ化です。
環境問題に着目し、容器を瓶からパウチにして新発売です。健康と美容をコンセプトとして開発しました。
朝倉柚子(写真左)→東峰村柚子皮ペーストを使ったドレッシング
豆乳甘酒(写真右)→朝倉調味料さんで作られている甘酒と豆乳を使ったドレッシング

「カラダぽかぽかうどん」¥320

「鳥志商店」さんと共同開発した商品。
うどん麺にネギと生姜を練り込んでいるので、薬味いらずで美味しく食べられます。災害時に家庭でなじみのあるうどんを食べて欲しい、さらに栄養を取ることもできる商品を開発しました。
生姜パワーで体がポカポカしてくる健康麺です。家庭のうどんスープはもちろんですが、生姜が効いているので、とんこつスープとの相性◎。添付しているとんこつスープと一緒にお召し上がりください。

「めっちゃ抹茶うどん」¥220

「鳥志商店」さんと共同開発した商品。
「茶そば」ならぬ「茶うどん」!うどん麺に抹茶を練り込みました。うどんとしてはもちろん美味しいのですが、あんこやアイスなどをトッピングしてスイーツ感覚でも楽しめます。

「SUNフランタン」¥180

「ふなき製菓」さんと共同開発した商品。
道の駅原鶴ファームステーションバサロの前に咲くひまわりの種を散りばめたフロランタンです。
 名前の由来は、ひまわり「SUNFLOWER(サンフラワー)」+フロランタン=SUNフランタン。
 ひまわりは朝倉市の花で、バサロ前のひまわり畑は観光スポットとして市内外から多くの観光客が訪れます。花は咲いた後は刈り取られて処分されますが、種を使い朝倉市の象徴となる商品を提案して商品化しました。

令和3年度開発商品

「朝倉ドレッシング(ねぎ&トマト味・ねぎ&にんにく味)」     各500円

「朝倉調味料」さんと共同開発した商品。
朝倉産の万能ねぎを使用しており、隠し味に柿を使っています。ねぎ&トマト味とねぎ&にんにく味の2種類があり、野菜にかけて食べるのはもちろん、ねぎ&トマト味はパスタに、ねぎ&にんにく味はお肉にも合います。

「くろっきー」300円

天然発酵ぱん「みんなの木」さんと共同開発した商品。
朝倉市の三奈木砂糖をブレンドしたクッキーです。災害の経験から、日持ちする非常食を作りたいと考え、開発した商品です。硬すぎずお年寄りの方でも食べやすくなっています。

「和紙おべんとーとバッグ」1,250円

「筑前秋月和紙処」さんと共同開発した商品。
和紙を使った破れにくいお弁当入れです。内側が保冷バッグになっています。

令和2年度開発商品

「筑前青春物語 アオハルストーリー」1,080円

筑前クロダマルを生産している「むぎわらFARM」さんと共同開発した商品。
筑前町の特産品「クロダマル味噌」と「釜炊き黒糖」を使用したボーロと
「姫酢」「クロダマルきな粉」を使用したメレンゲクッキーです。

「みんなのカレー」780円

筑前クロダマルを生産している「むぎわらFARM」さんと共同開発した商品。
筑前町の特産品「クロダマル」をふんだんに使ったヴィーガンカレーです。

「虹かける」450円

EverFood様・佐賀市漁村女性の会様と共同開発した商品。
朝倉特産の「朝倉万能ねぎ」など7種類の野菜を使ったふりかけです。

「ねぎっと佃煮」450円

EverFood様・佐賀市漁村女性の会様と共同開発した商品。
朝倉特産の「朝倉万能ねぎ」をふんだんに使ったねぎの佃煮です。

「柿ジャム」420円

天野商店様と共同開発した商品。
朝倉特産の「富有柿」がごろっと入った柿のジャムです。

令和元年度開発商品

「メシダマル」390円

筑前クロダマルを生産している「むぎわらFARM」さんと共同開発した商品。
筑前町の特産品であるクロダマル(大豆)を使ったご飯にのせて食べる味噌です。
名前のとおり、メシ(ご飯)にあう商品で、筑前クロダマル味噌を使用しています。


「丸ぼうろ」120円

地元の老舗和菓子屋「興膳屋」さんと共同開発した商品。
よもぎがたっぷりと練りこまれた風味の良い生地にピスタチオがふんだんにちりばめられた食感の良い丸ぼうろです。

平成29年度開発商品

「森のくず子」300円

地元の洋菓子店「かしの実」さんと共同開発した商品。
秋月特産品の葛をふんだんに使用した抹茶ムースです。

平成28年度開発商品

「Chopin(ショパン)」280円

地元の洋菓子店「かしの実」さんと共同開発した商品。
口どけ滑らかなコーヒークリームブリュレと秋月特産品の葛を使用したミルクブラマンジェの二層です。

平成25年度開発商品

「Wa・ゼリー」180円

地元の老舗和菓子屋「興膳屋」さんと共同開発した商品。
葛入りのゼリー。抹茶味ときな粉味の2種類あります。

平成17年度開発商品

「秋月の星葛(ほしくず)」300円

地元の老舗和菓子屋「菓蔵家」さんと共同開発した商品。
秋月特産品の葛が入ったプリンです。カラメルの代わりにきな粉と黒蜜をかけて食べます。

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30